沖縄関連オーラルヒストリー


 オーラルヒストリー、ライフストーリーについて調べているのだけど、沖縄関連で探してみたら何かおもしろそうな論文が多かったので、タイトルとネットで調べられる範囲の情報をメモしておきます。
 ネット上で閲覧可能なものにはリンクを、または紹介文が見つかったものにはそれを付記しておきますが、・・・・・・あんまりネットで読める論文は無いね・・・・・・
 いつか読みたい、って言うか沖縄戦後史を勉強したいけど、なかなかできないなぁ。


論文編


・オーラル・ヒストリーと地域における個人の<歴史化>--沖縄戦体験を語る声と沖縄県米須の場合 (特集 地域研究とオーラル・ヒストリー)
小林 多寿子/三田社会学 (15), 3-19, 2010/三田社会学会/ネット上で閲覧可能
http://koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/modules/xoonips/download.php?file_id=53874

特集1: 地域研究とオーラルヒストリー1. はじめに2. 2009年6月13日 米須3. 体験を語る声と「歴史」―米須の場4. オーラルヒストリーと歴史化の位相5. おわりに―オーラルヒストリーの可能性としての声の公開と声の「流通」

・ 沖縄の戦死者をめぐる語り : 民間巫者・ユタを事例として
村山 絵美/日本オーラル・ヒストリー研究 (5), 117-131, 2009-09-12/日本オーラル・ヒストリー学会


・<体験>と<経験>の語り : 沖縄戦のオーラル・ヒストリーから
桜井 厚/日本オーラル・ヒストリー研究 (5), 73-97, 2009-09-12/日本オーラル・ヒストリー学会


・語られない経験の継承 : 沖縄・平和活動者のライフ・ヒストリーから(<特集2><戦争の記憶>の継承可能性とオーラル・ヒストリー)
門野 里栄子/日本オーラル・ヒストリー研究 (5), 63-71, 2009-09-12/日本オーラル・ヒストリー学会


・沖縄出身兵にとっての軍隊の意味 : 太平洋戦争に参戦した沖縄男性の体験から
大城 道子 /日本オーラル・ヒストリー研究 (4), 177-190, 2008-10-11 /日本オーラル・ヒストリー学会


・沖縄系移民の語りからみる日系ペルー人強制収容経験の位置づけ : 日系人研究の再定義をめざして
仲田 周子/日本オーラル・ヒストリー研究 (4), 107-121, 2008-10-11/日本オーラル・ヒストリー学会


・沖縄の声を聴く : 「琉球弧を記録する会」語る傷を包む腕(かいな)とまなざし(<特集>戦争・植民地期-オーラル・ヒストリーの視点から)
中尾 知代 /日本オーラル・ヒストリー研究 (3), 51-66, 2007-09-15 /日本オーラル・ヒストリー学会


・1960年代以降の沖縄における地域社会の変化--ひとりの女性のオーラルヒストリーを通して (オーラル・ヒストリー特集)
八尾 祥平/琉球・沖縄研究 (1), 112-133, 2007 /早稲田大学琉球・沖縄研究所


・物語化された死者儀礼--沖縄島の「ミーサァ」をめぐる「ユタ」のクライアントの語りから (オーラル・ヒストリー特集)
村松 彰子 /琉球・沖縄研究 (1), 89-111, 2007 /早稲田大学琉球・沖縄研究所


普天間基地移設問題に対する辺野古住民の応答--現在進行形の事例を記録する (オーラル・ヒストリー特集)
熊本 博之/琉球・沖縄研究 (1), 43-60, 2007 /早稲田大学琉球・沖縄研究所/ネット上で閲覧可能
http://www.hi-ho.ne.jp/hirokuma/ryuuoki2007%202.pdf


沖縄戦の死者と生者の〈戦後〉--巫者による戦死者供養を巡って (オーラル・ヒストリー特集)
北村 毅
琉球・沖縄研究 /琉球・沖縄研究 (1), 21-42, 2007 /早稲田大学琉球・沖縄研究所


・オーラル・ヒストリー研究の現状と沖縄研究におけるオーラル・ヒストリー (オーラル・ヒストリー特集)
熊本 博之/琉球・沖縄研究 (1), 9-20, 2007 /早稲田大学琉球・沖縄研究所


・戦後沖縄におけるAサインバー・ホステスのライフ・ヒストリー
小野沢 あかね/日本東洋文化論集 (12), 207-238, 2006-03 /琉球大学法文学部

戦後沖縄におけるAサインバー・ホステス経験者に対する聞き取りの成果をもとに論文、「戦後沖縄におけるAサインバー・ホステスのライフ・ヒストリー」を執筆した。この論文では、沖縄本島北部出身のある女性からの聞き取りに基づき、米軍統治時代末期の沖縄における米兵向け水商売で働いていた女性従業員の労働、賃金、労働意識、暮らし、生い立ち、人物像などを明らかにした。1960年代末の米兵向け水商売では、前借金などから相対的に自由なホステスも存在していたこと、借金をしないで労働することのプライドが息づいていたこと、本土での進学・労働経験の持つ意味の重要性などが浮かびあがってきた。(http://kaken.nii.ac.jp/en/p/16520391)


・沖縄系アメリカ人のライフ・ヒストリー(I)
鳥越 皓之/桃山学院大学社会学論集 15(2), 163-185, 1982-01-30/桃山学院大学/ネット上で閲覧可能
http://www.kwansei.ac.jp/s_sociology/kiyou/50/50-ch09.pdf



文献編


・沖縄の反戦ばあちゃん 松田カメ口述生活史/松田 カメ‖[述]/刀水書房/2001年


大田昌秀オーラルヒストリー/政策研究大学院大学(政策研究院)C.O.E.オーラル・政策研究プロジェクト‖[編]/ 政策研究大学院大学(政策研究院)C.O.E.オーラル・政策研究プロジェクト/2003年


・上原信夫(元沖縄民主同盟青年部長)オーラルヒストリー/政策研究大学院大学(政策研究院)C.O.E.オーラル・政策研究プロジェクト‖[編]/ 政策研究大学院大学(政策研究院)C.O.E.オーラル・政策研究プロジェクト/2005年/ネット上で閲覧可能(でもめちゃ重い!)
オーラルヒストリー検索