『シマ豆腐紀行 遥かなる<おきなわ豆腐>ロード』

気がつけば、自分はけっこう沖縄関連本や沖縄県産本*1を読んでいるので、他との読書ブログ(・・・このブログは読書ブログだったのか?)と差異化するためにも、「沖縄県産本&沖縄関連本」を紹介するカテゴリを作ってみようかと思います。 ・・・・・・いや…

hagakuressさんへのお返事

※このエントリーは、 http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20101006/1286402342 でのやりとりを経て、 http://d.hatena.ne.jp/poppen38/20100930 に投稿されたid:hagakuressさんのコメントに対する返答です。 大切なのは簡潔な答えより持続的な思考のプロセ…

9月読了記録

なんかあんまり記事を書けないまま9月も終わってしまった・・・・・・、来月こそ・・・・・・。読書は量より質かもしれないが、今はとにかくたくさん読みたい。(でも今月は量質ともにいまいちだった) 翻訳家じゃなくてカレー屋になるはずだった (ポプラ文…

今日は「九・一八」ですね

ちょっと仕事が忙しすぎて、三日ほど寝ていません。 こんなに寝ていないのはコミケ前修羅場でもそうめったにないことです。 で、気力がもうほとんどないのですが、今日は9月18日なのでちょっと簡単に書いときます。 1931年9月18日、満州事変が勃発してから今…

『沖縄映画論』「『八月十五夜の茶屋』論」について(1)

沖縄映画論作者: 大嶺沙和,四方田犬彦出版社/メーカー: 作品社発売日: 2008/02/26メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 37回この商品を含むブログ (10件) を見る 『沖縄映画論』 ネット上のとある書評で紹介されていておもしろそうだったので借りてきた。8…

8月読了記録

野生動物の生きかた (シートン動物記 3)作者: アーネスト・T.シートン,藤原英司出版社/メーカー: 集英社発売日: 1972/02/18メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログを見る★★★★☆ 「鉄道遊撃隊」/知侠(井上隆一訳)/龍渓書房/1980年 ★★★★★配達あ…

ドリアン!ドリアン!

中国のスーパーで見かけた光景。ドリアン山盛り。 あまりの衝撃だったので、スーパーなのにデジカメで撮ってしまった。ちなみに広東省深セン市のスーパーです。 スーパーに限らず6月頃から、広東の街角の果物屋や屋台ではドリアンが大量に売られ始め、街には…

その醜さにつり合うのは・・・(追記)

大学ヘリ墜落事件から6年。沖縄のメディアは毎年この日前後に特集を組むが、今年は例年に比べてあまり無い。 だが、その中でも胸を打つ記事もある。 爆音原告島田さん 本土・報道に不信感 「あなた方は司法よりもたちが悪い。読むに耐えない」。7月の普天…

大学と道路を占領する米軍(侵入編)

一年ぶり(汗)の「米軍ヘリ墜落・占領事件」の続きになりますが、なにしろ今日は事件が起きてから6年目の日ですので、ちょっとだけでも(今後、途中までになっている記事をまた追加していきます)。過去記事は「米軍ヘリ墜落・占領事件」カテゴリーを選択し…

また米兵による事件?(8月11日追記)

第一報らしいですが、「琉球新報」「沖縄タイムス」で米海兵隊員が強制わいせつ罪と住居侵入の現行犯で逮捕されたとのニュースが出ていました。 続報が待たれますが、とりあえず琉球新報と沖縄タイムス記事より。 逮捕容疑は4日午前3時49分ごろ、那覇市…

沖縄に帰ってきました

去年8月より始めた中国暮らしも一応終了し、沖縄に帰ってきました。 まあ、いろいろ名残惜しい中国ですが、基地問題についても気になりますし、やっぱり一度帰るべきかなぁ、と。 で、那覇空港から家に帰るまで、久しぶりに見た沖縄の印象は・・・・・・ 活…

『子どもの本棚』8月号に原稿が掲載されますが

『子どもの本棚』という雑誌の8月号(7月14日発売)の『特集 今沖縄を考える』に原稿が掲載されます。 タイトルは「基地問題の地元はどこか?」。 『子どもの本棚』HP http://homepage3.nifty.com/kodomonohonken/ この原稿は、同ブログ内の2010年1月…

政治的趣味嗜好

数日前、yahooのトップページにあった「マニフェスト診断」やってみました。 これは各項目に対して政党名を隠したまま各政党の「マニフェスト」を掲示し、一つを選ぶことで、自分の考えがどこの政党と相性がいいか診断するというものです。政党名にとらわれ…

1月〜6月

中国に持ち込んだ本および外国語書店などで見つけた本が中心。 源氏物語 巻九 (講談社文庫)作者: 瀬戸内寂聴出版社/メーカー: 講談社発売日: 2007/09/14メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 3回この商品を含むブログ (10件) を見る★★★★★源氏物語 巻十 (講談社…

今週の芸当

ちょっと、最近あまりの忙しさにこちらのブログの更新はできませんでした。で、まだ忙しくて、今日もブログ書いている場合ではないのですが・・・・・・あまりにアホな新聞社を見かけたので、ちょっとだけ。 今、中国では広東省佛山の本田自動車工場(部品工…

林彪の生まれ故郷に行ってきた(写真追加)

湖北省武漢に行ってきました。 そして、中国革命で活躍した軍人であり、毛沢東の後継者に指名されたけど、いろいろあって林彪事件で死亡し、今は反革命・大叛徒という評価を受けている、ついでに中共が誇るツンデレ・ブラコン・無口無表情キャラである、林彪…

そうだ、武漢行こう(追記あり)

中国でも5月1日から5月5日までは、大型連休です。 もちろん憲法記念日やらなわけではなく、5月1日はだから「メーデー」だから。そして5月4日は子どもの日ならぬ青年節だからお休み。 私はまだ自分の住んでいる街もよく把握していないので、この連休中に街を…

県民大会お疲れさまでした

県民大会に参加された皆様、お疲れさまでした。 う〜む、このように沖縄が大きく動いている時にいられないのが、なんとも歯がゆいです。 あとでまた関連エントリー書きます。

早くもデマの準備をしているようです。

ちょっと前の記事(4月7日)になりますが、琉球新報がこんな報道をしています。 注視する日米政府 4・25県民大会政府与党内には、平野博文官房長官に対して「活動家ばかりで5千〜6千人ほどしか集まらない」との見通しを伝え、「県内移設」決着への影響…

福州と泉州

長くなりましたが、今回で最後にします。*1 中国なのにやたらちっこい遺跡やどぶ川ばかり見せられてもつまらないでしょうし、今度はもっと普通っぽいのをいくつか。 福州大ガジュマル 多くのガジュマルが植えられているため、福州はガジュマルを意味する「榕…

4.25県民大会を応援します

「ぽっぺん書庫(poppen38)」は『4.25米軍普天間飛行場の早期閉鎖・返還と県内移設に反対し、国外・県外移設を求める県民大会』に賛同し、応援します。 沖縄県では、4月25日(日)に米軍普天間飛行場の返還を求めて大規模な県民大会が予定されています。 …

泉州琉球館と聚宝街(福建旅行4)

泉州琉球館(来遠駅) さて、「天后宮」を後にして「来遠駅」こと「泉州琉球館」を探しに行くことにしたのだが、その手がかりは三つ。一、「泉州海外交通史博物館」の何十年前かの跡地写真→川沿いにあることしかわからない。しかも市内に数多くあるどの川か…

沖縄戦と『島唄』

まだ福建旅行が途中ですが*1、今日は米軍が沖縄本島に上陸した日ですので、その話題でも。 THE BOOMというバンドの代表曲に『島唄』という唄がある。かなり有名な曲だから、誰しも一度は聴いたことがあるだろう。 実はこの『島唄』、沖縄戦をイメージした歌…

あああああああ

単なるグチです。 ・・・・・・ところで「シュトク」って入力したら真っ先に「朱徳」と変換されるうちのパソコン(って言うかそう覚えさせてしまった私)ってなんなんだろうって思う。

泉州海外交通史博物館と天后宮(福建旅行3)

泉州は、泉州湾の奥の晋江の左岸に位置し、唐代には多くのイスラム商人が来航して外国人専用の居留地「蕃坊」を拠点に交易活動をしていた。南宋以降、都市人口が五〇万人に達し、元代には中国第一の南海貿易港として世界的に有名となり、マルコ・ポーロやイ…

福州琉球館と琉球墓園(福建旅行2)

福州琉球館 琉球館は城外東南部の水部門の外に位置していた。古来、進貢してくる外国人に省城内部をうかがわせないため、諸藩貢使の館舎は必ず城外に置く慣わしであったという。明代高岐の『福建市舶提挙司志』には、琉球館は前庁が三間(室)、渡唐役人の寝…

番船浦と万寿橋(福建旅行1)

春節の真っ只中、2月14日〜18日に福州&泉州に行って来ました。 今回のメインは福州と泉州の琉球関係の史跡を訪ねること。 まず、福州の琉球関係史跡「番船浦」「万寿橋」「福州琉球館」「琉球墓園」についてレポートしていきます。 またどれも大変見つけに…

署名の案内

先日、署名に賛同した所からまた要請が来ました。 ご覧になった方、よろしければご協力お願いします。(転載も歓迎です) しばらく、この記事は一番上に掲げておきます。 《緊急アピール》 【緊急署名 沖縄の民意に応えてください】にご協力下さい!! 井上…

街に火薬のにおいが充満しているのですが・・・

花市 中国では(沖縄も)昨日が除夜で、今日が正月(春節)です。 や、沖縄も旧暦の正月の方が1月1日より正月らしいですが、やっぱり中国の比ではなかったね。2月になってTVとかで「回顧2009年」とかやるの少し変な感じ。 今まで知らなかったが、正月には花…

第4章 幕藩体制下の琉球(追記あり)

1、島津氏の琉球侵攻 1578年、豊臣秀吉の妨害によって九州統一に失敗した島津義久は、琉球の支配に固執するようになる。しかし1582年の本能寺の変の後、秀吉は因幡国鹿野城主亀井茲矩に全国統一後、琉球を賜ることを許し、島津義久は大いに焦った。 関白就…